9月5日の中学年の国語の授業です。本校は,複式の学校ですので,1・2年生,3・4年生,5・6年生が,それぞれ一緒に学習しています。
写真は,中学年の国語の授業の写真で,担任の先生と3年生子供達が課題について考えている場面の写真です。子供達が課題を解決できるよう,担任の先生が「贈り物」って何だろうという問いかけから,子供達は「おみやげ」「とどけもの」「プレゼント」のことだと理解できたようです。
さらに,「自分がもらったプレゼントは?」と担任が投げかけると,子供達からは「妹にもらった」,「ゲーム機」,「サンタさんっていつまで来るの?」といった子供らしい答えが。
課題をしっかり理解させて,3年生が課題について考えられるように指導してから,次は4年生の指導へ。4年生は,新聞づくりを頑張りました。
両方の授業の準備をする必要があるので,複式校の教員は大忙しです。
(令和4年度)
7月19日に,全校で水泳学習を行いました。
今年は,一年生の子供達が,水に顔を付けられるかどうか,とても心配していたのですが,始まってみると元気いっぱいに,学習に取り組むことが出来ました。
途中で,顔を水に付けられるようになった1年生の子供が「校長先生,10数えて!」と見せに(自慢しに?)来てくれました。張り切りすぎて水を飲んだようで10まではいきませんでしたが,6まで,しっかりと顔を水につける姿を見せてくれました。
子供達の成長にはいつも驚かされますが,2,3年もすれば,みんなクロールですいすい泳ぐのですから,すごいですね。
中,高学年は,スイスイ泳いでいる子供が多く,記録会が楽しみになりました。
(令和4年度)